再検査
先週、大輔さん採尿できたんで、昨日検査結果を聴きに病院に寄ってきました。 
やっぱ、まだ細かい結石が出てます。
結晶としてはまだごく細かくて、
今のところ排尿に支障もないんですが・・・・
メチオニン主体の投薬と食事療法で様子を見ることにしました。
今、ヒルズのc/dという尿phコントロールの処方食を食べさせています。
がっ!
不味いらしく本人非常に不満。
試供品でDr.s Careというシリーズのストルバイトケアをもらってみたら
こっちのほうが食い付きが良かったです。
よりによってc/d買ったばっかりだってのにぃ
そんで、2~3週間後にまた尿検査・・・・・なんだけど
タイミングが合わないと難しんですよ猫の採尿(泣)
写真右は大輔さんの採尿キット(笑)

シリンジも一緒にもらいますが
今は結石の有無とph値の測定がメインなんで殆ど使用しません。
(市販のスポイトを使いきりで使用)
シリンジは投薬用とか万が一授乳の必要な子が来た時用に保管(笑)
まぁ、そんなことがないほうがいいんですがね。

結晶としてはまだごく細かくて、
今のところ排尿に支障もないんですが・・・・
メチオニン主体の投薬と食事療法で様子を見ることにしました。
今、ヒルズのc/dという尿phコントロールの処方食を食べさせています。
がっ!
不味いらしく本人非常に不満。
試供品でDr.s Careというシリーズのストルバイトケアをもらってみたら
こっちのほうが食い付きが良かったです。

よりによってc/d買ったばっかりだってのにぃ
そんで、2~3週間後にまた尿検査・・・・・なんだけど
タイミングが合わないと難しんですよ猫の採尿(泣)
写真右は大輔さんの採尿キット(笑)

今は結石の有無とph値の測定がメインなんで殆ど使用しません。
(市販のスポイトを使いきりで使用)
シリンジは投薬用とか万が一授乳の必要な子が来た時用に保管(笑)
まぁ、そんなことがないほうがいいんですがね。
▲
by jiujiuK
| 2010-01-29 13:21
| 大さん
再発・続き
3日ほど投薬してたら今度は嘔吐・・・・・
今度は薬が合わないらしく、投薬停止で様子をみてました。

血尿も嘔吐もおさまって、今は落ち着いてます。
相変わらず食欲がいまいちなので
(・・・・・って、これは処方食嫌いなのが一番の原因なのだがな)
毎日補液だけはしています。
もうしばらくしたら補液の間隔が開けられる・・・・・かなぁ。
今度は薬が合わないらしく、投薬停止で様子をみてました。

血尿も嘔吐もおさまって、今は落ち着いてます。
相変わらず食欲がいまいちなので
(・・・・・って、これは処方食嫌いなのが一番の原因なのだがな)
毎日補液だけはしています。
もうしばらくしたら補液の間隔が開けられる・・・・・かなぁ。
▲
by jiujiuK
| 2009-10-22 14:46
| 大さん
再発
大輔の尿石症が再発してしまいました。
今月13日ごろ、ちょっとおしっこの出が悪いように見えたのと
股をしきりに気にして舐めてたので一度病院に行きました。
その時点では異常なし、尿もたまっておらず
次回検尿ということで帰ってきたのですが・・・・・
猫の検尿ってむずかしんだよね
ずっと張り付いてないといつおしっこするかわからないし。
そんなこんなでうまく採尿できないでいました。
18日の日曜日、朝から食欲もなく、
普段温和な大ちゃんが唸る・・・・これはいかんと病院へ行きました。

案の定、採尿できずにいた5日の間におしっこがたまり
(少しは排尿できていたので、丸々5日分というわけではないのですが)
腎臓も少々ダメージを受け、血尿が出ていました。
17日に仕事で一日空けてたので、
その時に気付いてやれなかったのが悔やまれます。
幸い、クレアチニンの数値が標準値と高値のボーダー、
尿素窒素は標準でしたので入院には至らなかったけど
(前回はカテーテルを通した)投薬開始。
2歳の若さで発症して、5年間再発しなかったのですが現在7歳。
年齢も考えてもっと気をつけてやらんとなあと反省しきり。
今月13日ごろ、ちょっとおしっこの出が悪いように見えたのと
股をしきりに気にして舐めてたので一度病院に行きました。
その時点では異常なし、尿もたまっておらず
次回検尿ということで帰ってきたのですが・・・・・
猫の検尿ってむずかしんだよね
ずっと張り付いてないといつおしっこするかわからないし。
そんなこんなでうまく採尿できないでいました。
18日の日曜日、朝から食欲もなく、
普段温和な大ちゃんが唸る・・・・これはいかんと病院へ行きました。

案の定、採尿できずにいた5日の間におしっこがたまり
(少しは排尿できていたので、丸々5日分というわけではないのですが)
腎臓も少々ダメージを受け、血尿が出ていました。
17日に仕事で一日空けてたので、
その時に気付いてやれなかったのが悔やまれます。
幸い、クレアチニンの数値が標準値と高値のボーダー、
尿素窒素は標準でしたので入院には至らなかったけど
(前回はカテーテルを通した)投薬開始。
2歳の若さで発症して、5年間再発しなかったのですが現在7歳。
年齢も考えてもっと気をつけてやらんとなあと反省しきり。
▲
by jiujiuK
| 2009-10-18 14:41
| 大さん
久しぶりにアップで
撮ってみた。

普段はわりかし、おっとこまえ~の大ちゃんなんですが以下略。
しかし、もうこの安物出血亀もそろそろ買い替え時なのだが・・・・・
家の者にかなり粗雑に扱われるので
しばらくいいやつは買えないのだ。

普段はわりかし、おっとこまえ~の大ちゃんなんですが以下略。
しかし、もうこの安物出血亀もそろそろ買い替え時なのだが・・・・・
家の者にかなり粗雑に扱われるので
しばらくいいやつは買えないのだ。
▲
by jiujiuK
| 2009-07-02 22:09
| 大さん
はみ出しの大輔さん
ファンヒーターの上で寝るのは別に構わない。
・・・でも、なんでそういうビミョーな・・・つか、フシギな乗っかり方するかなぁ・・・
大体、なんでこの位置で安定してるんだ???
・・・でも、なんでそういうビミョーな・・・つか、フシギな乗っかり方するかなぁ・・・

▲
by jiujiuK
| 2008-02-26 22:46
| 大さん
雪でした
やはりこの時期降りましたねえ。
我が家の周辺は朝の時点でかなり積もってますた。
(註:オレンジのは鳥のエサ用のみかんだすよ)
で、ベランダ。
何故か大輔さん『自分から』ベランダに出た。
嗅ぎ回る。

雪を踏もうとしませんです。
足、ぷるぷるしてます。
ヘタレです(爆)
我が家の周辺は朝の時点でかなり積もってますた。

で、ベランダ。
何故か大輔さん『自分から』ベランダに出た。


足、ぷるぷるしてます。
ヘタレです(爆)
▲
by jiujiuK
| 2008-02-03 22:34
| 大さん
ジェレミー・フィッシャー
どこからか発掘されたカエルぬいぐるみを枕にうたた寝中。
お馴染み『ピーターラビット』シリーズのMr.ジェレミー・フィッシャーだったりする(爆)
27、8歳頃の誕生日に同僚がくれたのだが・・・・・
(一体何を根拠にこれを贈ってくれたのかは未だに謎)
今頃になって何故か家の者に大うけ(笑)
主に猫にちょっかい出すときに使用されてますねぇ。

乗せられてるし。

27、8歳頃の誕生日に同僚がくれたのだが・・・・・
(一体何を根拠にこれを贈ってくれたのかは未だに謎)
今頃になって何故か家の者に大うけ(笑)
主に猫にちょっかい出すときに使用されてますねぇ。


▲
by jiujiuK
| 2007-11-30 11:56
| 大さん
本日の日光浴
あったかいですね。
11月中旬にもかかわらず、秋刀魚が豊漁で美味い。
1日おきくらいに食べてるぞ(笑)
んで、秋刀魚は全く関係ない。
布団と一緒に干さってる大輔さん。
ちょっと向き変えて、逆光強調。
なんか、カッコええやん(笑)
11月中旬にもかかわらず、秋刀魚が豊漁で美味い。
1日おきくらいに食べてるぞ(笑)
んで、秋刀魚は全く関係ない。

ちょっと向き変えて、逆光強調。

▲
by jiujiuK
| 2007-11-15 20:52
| 大さん
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ライフログ
最新のトラックバック
うちの猫らと「ち」の変な.. |
from ぶつぶつ独り言2(うちの猫ら.. |
ファン
ブログジャンル
画像一覧
イラスト:まるめな